-->

青背魚とはどんな魚?

その字のとおり、背中の青い魚のことです。
鰯(いわし)・鯵(あじ)・秋刀魚(さんま)・鯖(さば)などがおなじみで、赤身系の身のものが多いです。

DHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)が豊富です。

簡単な見分け方は、
*いわし・・・・体長はちいさいもので10cmくらいから大きいものは20cmくらいまで。体の脇のセンターラインの部分に7つの黒い斑点がついています。(薄くて全部がきれいに見えないこともあります)

*あじ・・・・・10cmくらいの小あじ(豆あじ)から30cmくらいの大きいものまでありますが、一般的によく見かけるのは20cm前後の中あじです。尾の付け根から体の横の中央に向かって、かたいとげのようなうろこが線状についているのが特徴です。これを「ぜいご」(または「ぜんご」)といいます。

*さば・・・・・・体長は30cm前後。秋サバは背に青黒色の縞模様があります。腹にごまのような斑点のあるごまさばは一年中出回っています。

*さんま・・・・細長くて、秋刀魚の名前のごとく刀のように青光りしています。ぷっくり太っている方が、脂がのっていて美味しいです。


関連記事

健康なカラダと心で
ハッピーな毎日を送るための
情報がいっぱいのサイト↓↓
『気持ちほっこり幸せな食卓♪
心とカラダの健康レシピ 』