いさきのセビッチェ

いさきのお刺身やカルパッチョもいいけれど、
もう少しパンチの効いたセビッチェにしてもとても美味しい♪

セビッチェというのは、メキシコや中南米の魚介のマリネのことです。
ハラペーニョ唐辛子のピリッとした味と香菜の香りが食欲をそそります。
よーく冷やすのがポイント。
<材料>
いさき   大きめのもの1尾・・・3枚におろして、3mm厚さくらいに切る
アボカド  1個・・・・7〜8mm角くらいのコロコロに切る
玉ねぎ   1/2個・・・薄切り(水にさらしてから水気を切る)
レモン汁  1/2〜1個分
香菜    1束 ・・・・ざく切り
オリーブオイル   適宜
塩   適宜 
ハラペーニョなどの唐辛子(少量を細かく刻む)、なければグリーンタバスコorタバスコ
<作り方>
1.ボウルにオリーブオイル・塩・レモン汁・唐辛子を入れて混ぜ合わせ、
 いさき・アボカド・玉ねぎを入れてざっくりしっかり混ぜ合わせる。
2.食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
3.器に盛って上にざく切りの香菜をたっぷりのせる。
冷た〜い白ワインとバッチリ。焼酎にもよくあいます。

残った魚のあらは、素揚げにしてサラダに添えたら捨てるところなし!
   ☆水菜とイチジクのサラダ いさきの素揚げ添え☆




