メルマガ NO.103 2008.11.28
<メニュー : 白菜のとろとろ煮込みスープ ローカロリーのバナナケーキ >
<心のレシピ: エコをするほど得をする >
今年も、このメルマガを発行させていただいているまぐまぐさんの、
まぐまぐ大賞のシーズンですが、
なんと今回も、ノミネートメルマガに選んでいただきました♪
応援してくださる皆さまのおかげで、
本当にうれしく思います。
ありがとうございます♪
今日のメルマガの最後に投票の仕方をご案内しておりますので、
「応援してやってもいいよ」と思われたら、
ぜひ投票をお願いいたします♪
さて、寒いのは苦手ですが、
冷え込みが厳しいと、
冬野菜の味がぐんと味わい深くなるのは嬉しいですねぇ。
白菜も美味しくなってきました。
生でも、さっと炊いても、くったり煮込んでも、
いずれも甲乙つけがたい美味しさですが、
今日はくったり煮込むレシピにいたしましょう。
============================================☆★
白菜のとろとろ煮込みスープ
============================================☆★
豚肉と白菜と干ししいたけと春雨を、
コトコトと煮込んで作ります。
材料が全部入ってしまえば、
あとは火にかけっぱなしの、手間なしなのも嬉しいところ。
豚の薄切り肉は3cmくらいに、
干ししいたけは水で戻して薄切りに、
春雨はお湯で戻して適当な長さに切ります。
白菜は5cmくらいの長さに切ってから、
縦に1cm幅くらいに切ります。
煮込むとぺしゃんと量が減ってしまうので、
たっぷり用意しましょう。
厚手の鍋にごま油少々を入れ、豚肉をソテーしたら、
干ししいたけと白菜も次々に入れて炒めます。
水としいたけの戻し汁を注いで、
チキンスープのもとと春雨、酒少々、塩、薄口醤油を加え、
沸騰したら弱火にして、コトコト煮込むだけです。
白菜がくったり柔らかく煮えたら味を調えて、
こしょうをふって出来上がり♪
白菜はほとんど水分ではありますが、
ビタミンCやβ-カロテン,カリウム、カルシウム、マグネシウム、
鉄分などのミネラルを含んでいて、
風邪の予防、高血圧・動脈硬化の予防、美肌効果、整腸作用、
便秘の改善、利尿作用、抗ガン作用などの効能があります。
ビタミンCやカリウムは水に溶けやすいので、
今日のような汁ごと食べる料理なら、
栄養分を無駄にすることなく摂取することができますね。
分量の目安やレシピカードのダウンロードは ⇒⇒こちらからどうぞ♪
============================================☆★
ローカロリーのバナナケーキ
============================================☆★
最近の子供たちは、おやつでの脂質の摂り方が
相当過剰になってきているようです。
市販のジャンクフードやチョコレートを食べる割合が
とても多いそうなんですね。
おやつといっても、
大人はちょっとひと口かじれば落ち着くことも多いですが、
子供の場合はそれくらいではおなかが落ち着かないことも多いので、
栄養面からも、3食の食事にプラスする
もう1食の食事と考えたほうがいいようです。
素材を選べるので、安心して食べさせられるし、
砂糖や油脂の量を加減できるので、
私もなるべくおやつは作るようにしていますが、
毎日必ずというのはなかなか。
外で仕事をしている方にとっては、
気持ちは作ってあげたくても、時間や体力的に難しいですよね。
前の日に作っておいても味の落ちないものや、
短時間でできる蒸しケーキのようなものを選んで、
あまり無理のないように作れるといいですね。
バナナケーキは作った日より翌日のほうが美味しいくらいで、
冷蔵庫で3、4日は日持ちもします。
夕食の後片付けのとき、
先にささっと仕込んでオーブンに入れれば、
洗い物や朝食の下準備などが終わるころには
翌日のおやつの焼きあがり♪
食欲旺盛で食べる量が半端じゃない、うちの娘対策もあって、
ぎりぎりまで油脂分を減らしたレシピです。
バターと砂糖を混ぜ合わせ、卵も入れて混ぜたら、
牛乳とラム酒を加えて混ぜます。
バナナはフォークでつぶして加え、レーズンも加えます。
あわせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、
全部がよく混ざったら、
紙などを敷いた型に流しましょう。
くるみを細かく刻んでおいて、
流した生地の上全体に散らします。
180℃に熱しておいたオーブンに入れて35〜40分くらい、
火が通って表面がこんがりしたら出来上がり♪
ラム酒を入れると、風味がすごくアップしますが、
小さいお子さんがいらっしゃるときは、加減してくださいね。
分量やレシピカードのダウンロードは ⇒⇒こちらからどうぞ♪
カロリーを減らそうと思っても、
単純に油脂分を減らしただけでは
触感がいまひとつだったり、コクが足りなかったりしますが、
このレシピは食べてくださった方たちの評価も上々。
ぜひお試しくださいね♪
============================================☆★
エコをするほど得をする
============================================☆★
そんな仕組みがあれば、
誰でも進んで地球温暖化防止に取り組めそうですよね。
11月もそろそろ終わり、
ずいぶん寒くなってしまいましたが、
日本のように一年のなかで気温の変化の激しい国に住んでいると、
2℃の気温変化なんて、たいしたことないように思えますよね。
でも今の地球で平均気温が2℃上がると、
*作物の収穫に適さなくなる地域が急激に増えて
飢餓に見舞われる。
*熱帯気候の地域が急激に拡大して、
マラリアやデング熱などの伝染病が蔓延する。
*雨の降り方が変わることで、深刻な水不足が生じる。
など、人の命を脅かす状況に陥るそうです。
過去10年での気温上昇は、0.74℃。
このペースでいくと、今世紀の終わりには
4℃も上昇してしまうとか。
4℃も上がってしまったら・・・・・・
先日、今世紀末までのその地球上の温度変化を
シュミレーションする映像を見ましたが、
世紀末を待たずして、
「あ、もうこのあたりで人は生きていられないな」と、
背中がゾクッとしてしまいました。
環境と経済が両立しないと、
この上昇を止めることはできないので、
もちろん各国の政府や企業の大きな努力は欠かせませんが、
今自分たちにできることは何かを知って、
個人の知恵と工夫を集結させるのも大きな力になります。
暮らしから出るCO2を減らすには、
エネルギーの消費を減らすのがポイント。
日々の暮らしに欠かせない、
電気、ガス、ガソリン、灯油などのエネルギー。
このエネルギーの自給率、日本はどれくらいかご存知ですか?
40%という、と〜っても低い食糧自給率の数字は
ご存知の方も多いと思いますが、
日本のエネルギー自給率は、なんとその十分の一。
たったの4%なんだそうです。
だから、必要なときしか使わない、
つまり使用する量を減らすことがまずひとつ。
それから、買うものを選ぶことで、
エネルギーの節約ができます。
たとえば家電製品を購入するときに、
省エネ家電を使うことで、エネルギーの消費を抑えることができます。
照明ひとつとってみても、電球型蛍光灯にすれば、
買うときの単価は高いですが、
電気代が1/5になり、寿命が10倍になることで、
結果的に経済的にもおトクで、エネルギーの節約にもなります。
また、地産のものを買うことで、
遠くからの輸送にかかるエネルギーを使わないで済みますし、
地域の農業を守って、食糧自給率を上げることにもなります。
地球のCO2吸収量を増やすためには、
植林運動などに積極的に参加するのもいい方法ですね。
輸送エネルギーの無駄をなくし、日本の林業を守るために、
日本の森林の製品を使うことも、私たちにできることです。
こういった工夫のほかに
個人で、会社や地域ぐるみで、国で、
行動を変えたくなる仕組み作りも大切です。
最近耳にした話で、ある企業か行政だったか忘れましたが、
通勤交通費を、自転車通勤のほうが高くなるように変えたら、
当然ですが、喜んで自転車通勤に変えた人が続出したそうです。
これまでの常識の枠をはずして、
エコをするほどトクする仕組みを考えることで
エコへの取り組みが大きく変わってくるかもしれませんね。
これまでの人間の活動は、限りある地球で無限の成長を目指し、
それが幸せの指標でもありました。
でも、滅びゆくのが見えている地球の上で
おびえながら生活しても、
そこに幸せは見えてきませんよね。
地球の気温がどんどん上がっていくシュミレーションに、
ホントに「ぞっ」としたのと、
エコをするほどトクをするという仕組みを作れば、
楽しんで喜んで、
温暖化防止に取り組めるという発想がいいなぁと思ったので、
今日は環境問題の話になってしまいました。
でもねぇ、とっても大切にしたい個人の幸せも、
地球が幸せでないと成り立ちませんものね。
一人ひとりができること、早速始めてみましょう♪
============================================☆★
昨年みなさんの応援のおかげで入賞できた
まぐまぐさんのメルマガ大賞。
再びその時期がやってきて、
今回もノミネートメルマガに選んでいただけました。
これも推薦してくださった読者のみなさんのおかげで、
大変感謝しています。
ありがとうございます♪
ノミネートメルマガの中から、
入賞メルマガを選ぶための投票が始まっていますので、
私のこのメルマガを応援してもいいなぁと思っていただけましたら、
ぜひ投票をお願いします
投票の方法ですが、部門賞は
それぞれの部門の右端のVマークを左クリックすると、
プルダウンメニューになっていて、
ノミネートされたメルマガタイトルが10個出てきます。
そのうちのお好きな一誌を選択してください。
(該当するものがない部門は『■○○部門』のままでいいです)
「気持ちほっこり幸せな食卓♪心とカラダの健康レシピ」は
『グルメ・レシピ部門』にありますので選択してくださいませ。
総合大賞のところも、
応援したいメルマガをプルダウンメニューから選んで、
選んだ理由を記入していただきます。
投票は12/8(18:00)までです。
どうぞよろしくお願いいたします