メルマガバックナンバー NO.132 2010.5.28

<栄養バランスの考え方>
<肉みそ豆腐を中心に>
<アンテナが反応してますか?>

またまたお久しぶりになってしまいました。
皆さまお元気にお過ごしでしたでしょうか?

年が明けたら、
ちゃんと定期的に発行しようと思っていたのに、

季節は冬から春を過ぎ、すでに初夏の兆し、
5月も終わろうとしています。

お伝えしたいことは頭の中にちょこちょこ浮かんでいるのに、
きちんとまとめて文章にするだけの
気持ちと時間の余裕が持てずにおりました。


これまでこのメルマガでは、
なるべくありきたりではない、
楽しんでいただけるレシピをと考えてきたのですが、

「ごく普通の料理のレシピを知りたい」とか
「栄養バランスを考えた料理の組み合わせを知りたい」
といった声もいただいていました。

私自身は、夕方お店から帰宅して
以前と比べるとずっと短時間で
夕飯の支度をしなければならなくなっています。

でも、栄養バランスがとれているかどうかは
やはりいつも気にかけていますので、

今の私が一番伝えられること、
「手早く出来て、栄養バランスの取れている献立」を
お伝えしていくのがいいかなぁと思っています。


============================================☆★
     栄養バランスの考え方
============================================☆★

食べることは健康な生活を送る上での基本。
素材の質と栄養バランスが取れていることがとても大事です。

みなさんは、
栄養バランスというと、どんなことを思い浮かべますか?

カロリー計算、
色んな色の食材を取り合わせていること、
食事バランスガイド、
1日30品目。。。。。。

どれも一理ありますが、大事なポイントのひとつとして
「毎日無理なく続けられるか」
ということがあると思うんですよね。

なにせ毎日繰り返す食事の支度、
そのたびごとにいちいちカロリー計算なんかしていられないし、
バランスガイドのコマに照らし合わせるのも面倒。

色で選んでいると、
地場のものや季節のものだけでは揃わないことも多く、
色を揃えるために輸入物や季節外れのものを摂ることになって、
栄養的にも安全面でも不安。

30品目は、数合わせだけにとらわれそうだし、
だいたい地場のものや旬のもので30品目も揃えるのは
結構無理があるのではないかしらと思うし。


実際に毎日ご飯を作らなきゃいけない立場の私、
しかも面倒なことが苦手な私は、
「無理じゃん、どれも」と思ってしまいます(~_~;)

でもねぇ、やっぱりバランスのいい食事は摂りたい!!

ということで、
面倒なことはダメな私でも無理なく続けてきた
バランスのいい食への考え方のベースは、

・穀類、肉魚類、豆(豆腐)類、海藻類、
 たっぷりの野菜類(葉物・根菜両方)が
 一日の食事の中に必ず入っている。
・食材はなるべく地場のもの、季節のものを使う。
・野菜は火を通したものと生のものとを食べる。
・食材はなるべく丸ごと使う。

こんなところでしょうか。
これを頭に入れておくと、献立の組み立てもしやすくなります。

野菜は体を冷やさないように、火を通したものがいいとか、
酵素を壊さずに摂れる生のままで食べるのがいいとか、
色々な説がありますが、偏りはよくないし
どちらにも良さがあるので私は両方です。

頭で考えると難しく感じるかもしれませんから
早速、ある日の献立から♪


============================================☆★
   肉みそ豆腐を中心に
============================================☆★

豚ひき肉とねぎを炒め合わせ、
豆腐も加えて味噌で味付けした肉みそ豆腐は我が家の定番。

肉みそだけでももちろん美味しいですが、
豆腐を加えたらボリュームも出るし、
豆類も一緒に摂れてしまいますね。

これをサニーレタスにのせて、
くるっと巻いていただきます。
た~くさんサニーレタスが食べれますよ!

ご飯も一緒に巻いていいし、
コチュジャンを添えるとこれまた美味しい♪

最初から肉みそに辛みをつけてもいいのですが、
小さいお子さんや辛いのが苦手な方がいらっしゃるときは
あとでお好みで辛みを加えられるようにした方がいいですね。

作り方と分量の目安は⇒⇒ こちらをどうぞ♪

レシピカードもダウンロードできま~す♪

分量はあくまでも目安。
「残ってるお豆腐を使ってしまいたい」なんて時は、
残ってるだけのお豆腐で大丈夫。
家庭料理は臨機応変に、あるもの勝負でいきましょう!

味付けも、分量にあまりとらわれないで。
使っている調味料によっても違ってきますし、
素材の味との兼ね合いもあるので、
一概に「大さじ○杯」とかでは決められないと思うんです。
味見しながら作るのが、一番早く味加減も身に付きますしね♪


先日はサニーレタスがあちこち傷んでいて、
傷んだ部分を取ってしまったら穴あきだらけ。

まともに包めそうになかったので、
一人分ずつ浅めのどんぶりに
ご飯と小さく千切ったサニーレタスと肉みそ豆腐をのっけて、
ビビンバみたいにかき混ぜて食べちゃいました。


ふた品目は、ごぼうとにんにくの芽の炒め物。
大きめのささがきにしたごぼうを炒めて、
水とみりん、それぞれ少々を加え、弱めの中火で炒め煮にします。

火が通ったら、5cmくらいに切ったにんにくの芽も入れて
一緒に軽く炒め煮にし、醤油をさっとまわしかけます。

水溶き片栗粉を少々をからめてひと混ぜしたら出来上がり♪
にんにくの芽は歯ごたえを残すように、手早くね(^_-)


さて、もうひと品は、
わかめと人参のサラダ、クルミ入り。

ワカメは水につけて、塩を抜いておきます。
調理の最初につけておいて、
途中でざるにあげておくといいですね。

人参は細めの千切りにして、塩少々をまぶし混ぜ、
5分ほどしたら軽く絞ります。

くるみは弱火のオーブントースターで
4~5分焙ってからザクザク刻んでおきましょう。

ボウルに塩・甘酢・こしょうを入れて混ぜ合わせ、
刻んだわかめ、人参、クルミをいれて
よく混ぜ合わせたら出来上がり。


この3品とごはんで摂れるのは、
穀類・・・ごはん
肉魚類・・・豚ひき肉
豆(豆腐)類・・・豆腐
海藻類・・・わかめ
野菜類・・・サニーレタス、ごぼう、人参、ねぎ

野菜は生も火を通したものもあるし、
さらににんにくやクルミも加わって、
ヘルシーご飯の出来上がりで~す♪


============================================☆★
   アンテナが反応してますか?
============================================☆★

さて、みなさんは
自分のやりたいことができていますか?

それとも「私ってこんなはずじゃないよね」とか
「今のままじゃいやだ」
「でも好きなこと、やりたいことが見つからない」
と感じていますか?

自分のやりたいことが見つかった人もまだの人も、
つねにそのことを意識していることはとても大事です。

意識していると、
「直接関係はないように見えても、必要な情報」に出会ったときに、
アンテナがピピッと反応するからです。

人との出会いもとても大切。でも、
「何かないか」「誰かと出会わないか」とやみくもに出かけても、
そんなに都合よく、
いい出会いが転がっているわけではありませんよね。

逆に何気ない一通のメール、一本の電話が、
思いがけず人とのつながりを作ってくれることもあります。


最近私は、友人に送ったメールがきっかけで、
たくさんの新たな出会いに恵まれました。
メールそのものは、彼女の息子さんの大学入学祝いと
呆れるほど遅ればせながらの、お店始めましたのお知らせ(笑)。

出会った方々は
「輝く女性プロジェクト」というのを運営しておられます。
 ↓  ↓
http://www.cue-try.com/

自分らしく生きたい女性を応援する、素敵なプロジェクトです。


活動計画は、トークショーやセミナーの開催、
新製品発表会や女性が喜ぶ展示会の開催、
手作り商品の販売会など、自分らしさを発揮する場の提供、
サポーターなど知識者の指導による起業応援などなど。

私も自分の出来る範囲で、関わらせていただこうと思っていますし、
色んな職種の、色んな年代の、
色んな考え方やライフスタイルの
たくさんの女性たちと出会えるのも大きな魅力♪

来週は
「人生を劇的に変えるヒント」と題したイベントが開催されます。

講演会をはじめ、たくさんのブース出展があって、
お楽しみがたくさん。
福岡市や福岡県の後援もいただいていて、盛り上がりそうです。
素敵な出会いや発見があるかもしれませんよ♪

詳細はこちらをご覧くださいね♪
 ↓  ↓
http://www.cue-try.com/

開催は6月4日金曜日。昼の部と夜の部があります。
場所はこれまた素敵な『グラナダスィート』。

福岡とその近辺の方、
遠いけど福岡まで行ってもいいよとおっしゃる方、
興味のある方は是非参加してみてくださいね。

私は夜の部の受付でうろうろしていると思いますので、
お越しの際は声を掛けてくださいまし~♪

 ◇◆ ++ ◇◆ ++ ◇◆ ++ ◇◆

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

雑貨屋Cafuでの日々も、
なんとかペースがつかめてきましたが、
やりたいことがたくさんあって追いつきません。

追いつきませんが、
「やらなければいけないこと」ではなくて
「やりたいこと」なので楽しいです。

最初に比べると、時間のやりくりも
ちょっとは上手く出来るようになった(と思う・笑)ので、
今度は間をあけずに、次のメルマガも発行できるかな。


関連記事