メルマガ NO.50 2007.10.26 <ドライトマト&チーズのパン、蒸し鶏のゴルゴンゾーラソース>

私は早起きが苦手です。
でも今は子供の登校時間に合わせて、お弁当作りもあるので、
5時半に目覚ましをかけています。

睡眠を6時間はとりたいので、夜12前には寝たいところですが、
なかなかそうもいかず、寝が足りない日も多くて
5時半で起きれず、つい40分とか45分になります(汗)。

そのまま7時くらいまで自分の時間として使えれば、
ひと仕事(?)できるのになぁ・・・・とよく思います。
家族の時間に合わせないといけない主婦は、
自分のことに割ける時間を確保するのが
本当に難しいですね。

普段は目覚ましがなるまでは爆睡しているのに、
今朝はなぜか4時過ぎに目が覚めてしまいました。

もうひと眠りと思ったのに寝付けなかったので、
仕方なく(笑)起き出して、珍しく朝の台所仕事の前に
ちょっとだけ自分の時間を持つことができました。

すっきり目覚めれば、朝のひと時はとても効率よく過ごせますね♪


さて食欲の秋、うちの娘の食欲もすごくて、
学校から帰ったらおやつをしっかり食べ、さらに、
「パンはないの?まだ足りない」などと
危ないことを申しております。

ケーキやクッキーではお腹が落ち着かないようで、
これではものすごいカロリー過多。
今日からしばらくはケーキ類をやめて、
おやつにパンを作ろうかしら。

10分くらいこねる時間さえ確保できれば、
パン作りも意外に簡単ですものね。

先週チラッと書いたドライトマト&チーズとクルミのパンを
作ってみませんか?

おやつやお昼にもいいし、ワインにもよく合います。

============================================☆★
   ドライトマト&チーズのパン
============================================☆★

全粒粉の入ったパンは、混ぜる割合によって質感がちがいます。
割合が多いと食感が重た〜くなって苦手な方もいらっしゃいますよね。

全体の量の2割〜3割くらいを全粒粉にすると、
あまり重たすぎず、でもしっかりした味のパンになるので
おすすめです。

材料は強力粉・全粒粉・ドライイースト・ぬるま湯・バター・
砂糖・塩。
これにドライトマトとチーズが入ります。

ぬるま湯をボウルに入れて、強力粉の1/3量とドライイースト、
バター、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせます。

これに残りの強力粉と全粒粉、塩、
刻んだドライトマトを加えて混ぜ、
打ち粉をした台の上で10分くらいよくこねます。

掌の親指の付け根のあたりに力を入れて、
クイックイッとリズミカルにこねていると、
最初はべたつき気味だった生地が
ほどなくなめらかな感じになってきます。

弾力がでて、表面がつるっとした感じになってきたらOK。

丸めてボウルに入れてラップをして、
温かいところで2倍くらいの大きさに膨らむまで
発酵させます。

夏場はそのままでも十分発酵しますが、
寒くなってくると、
・陽だまりにおく
・ひと回り大きいボウルかお鍋にぬるま湯を張って
 その中にパンのボウルをいれる
・オーブンをちょっとだけ温めてボウルを入れてふたを閉めておく
などして、温か状態を保ちます。

オーブンに発酵機能がついているものもあるので、
これを使うと便利ですね。

2倍くらいになったら、ガス抜き。
生地のなかにあちこちガスがたまっていますから、
これを掌で押して抜いてしまいます。

その生地を切り分けて軽くまとめ、10分くらい休ませます。

あとは丸めて焼くだけ。
オーブンを200℃にセットしましょう。

生地を楕円形にのばして、チーズを散らし、
くるくるっと巻いて巻き終わりをしっかりとめます。
両端もちょっと整えて、
天板に間隔をおいて並べたらオーブンへ。

15分も焼けば、こんがり美味しいパンの出来上がり♪

ドライトマトとチーズをクルミに変えるとクルミパン。
たっぷり入れるととっても香ばしいです♪

材料の分量は >>こちらのページをどうぞ♪


クルミはパンに入れても美味しいですが、
料理に使っても美味しいし、アクセントにもなって便利。

それにミネラルやビタミンを豊富に含んでいて、
体にいい機能がたくさんあります。
健脳ナッツという呼び名もあるくらいです。

冷蔵庫や冷凍庫で長期保存もOKなので、
常備の食材としておすすめです〜!

クルミについて、詳しくは >>こちらをご覧下さいね♪

きのうは蒸し鶏の料理にクルミを使いました。


============================================☆★
    蒸し鶏のゴルゴンゾーラソース
============================================☆★

先月も蒸し鶏のレシピがありましたが、
ちょっと組み合わせを変えるだけで違う楽しみ方ができます。
いろんなアレンジができると、
メニューの幅が広がりますね。

鶏胸肉一枚に軽く塩をふって鍋にいれ、
お酒とねぎの青い部分とベイリーフを加えて酒蒸しにします。

火が通ったらふたを取って、蒸し汁につけたまま冷まします。

きのうはゴルゴンゾーラを使いましたが、
お好みのブルーチーズを使ってくださいね。

小鍋にブルーチーズと生クリーム少々を入れて弱火にかけます。
生クリームの変わりに牛乳を使って、
サラッとしたソースにしてもいいです。
ブルーチーズが溶けてとろっとした感じになるまで軽く煮詰めて
簡単ブルーチーズソースを作ります。

水菜を4〜5cm長さに切って、お皿に広げましょう。

クルミは低温のオーブンかオーブントースターで
7〜8分焙っておきます。
火が強いとあっという間に焦げるので気をつけて!

粗熱が取れたらざくざく刻んで、
水菜の上にパラパラと散らします。

蒸し鶏を6〜7mmの厚さに切って
ブルーチーズソースと混ぜ合わせ、
水菜の上に盛り付けましょう。

ブルーチーズソースのからんだ蒸し鶏と水菜とクルミが
口の中で一緒になると・・・・・

ブルーチーズの風味にクルミの香ばしさがからんで、
それを水菜のピリッとした感じが引き締めます。
さらに蒸し鶏のしっとりした食感と
クルミのかりっとした歯ざわりの違いも面白い♪

簡単だから是非お試しくださいね〜

  ◇◆ ++ ◇◆ ++ ◇◆ ++ ◇◆

最近、心理学の基礎の講座を受講中です。
以前から興味があったのですが、
とても内容のいい講座を紹介していただいたので、
毎回すごく楽しんでいます。

心理学といっても、小難しい話ではありません。
家庭や職場などで人との関係をよくするための心理学。

親子で、夫婦で、恋人同士で、兄弟・姉妹で、
上司と、部下と、同僚と、友達と・・・といった
人間関係をスムーズにするための
コミュニケーションの仕方を身につけるといった感じです。

しっかり頭と体で覚えて、
生活の中で使えるちょっとしたコツなどを
皆さんにもお伝えできるといいなぁと思っています。


関連記事