メルマガ NO.64 2008.2.15 <ラザニア イカと大根のピリ辛ソース>

この冬、湯たんぽがひそかなブームになっていたって
みなさんはご存知でした?

私はつい先日何かで、
「湯たんぽで健康に美しく」という見出しの記事を読んで
初めて知りました。

で、早速そこに参考として書いてあった本を読んでみると
なるほど、自覚はしていなくても
体の冷えが原因で起こっている症状も色々あるのだなぁと思い、
とりあえず自分には該当の症状はないけれど、
子供が赤ちゃんの時に使っていた湯たんぽを、棚の奥から出してきました。

長いこと全然使っていなかったのに、
なぜか捨てずにしまってありましたの。

以前は私、冬になると体の末端(つまり手先・足先)が
異常に冷えてなかなか温まらず、
夜、布団に入っても足先が冷たくてなかなか寝付けないという時期が
かなり続いていました。
ま、要するに冷え性ですね。

子供が生まれ、ベビー湯たんぽを買ってベビーベッドで使い、
子供に必要なくなってからは、自分が使ってみたら
暖かくて、ものすごく気持ちよく眠れるようになりました。

でもいつの間にかひどい冷えはなくなって、
冬になってもすんなり寝付けるようになっていた私。
だから湯たんぽは、ひっそり仕舞われたままになっていたわけです。

湯たんぽって、寝るときに
布団に入れて使うという認識しかなかったのですが、
久しぶりに日の目を見た湯たんぽにお湯を入れ、
その本に書いてあるように、パソコンに向かっている時に、
お尻に当てたり太ももに乗せたり、足をのっけたりしてみたら、
すごくいい気分。

こうやって体を温めていると、
代謝がよくなり免疫力もつくそうです。

体が中から温まると、暖房もさほど必要でなくなります。
エコライフにはもってこいですね。

ちょっと冷えを感じている方は
試してみませんか?
いろいろな種類の湯たんぽが出回っているようですから、
結構楽しめるのではないでしょうか。

さて、寒い時期に無性に食べたくなるもののひとつに
ラザニアがあります。

カロリーは高いんだけど・・・・(笑)

============================================☆★
   ラザニア
============================================☆★

普通は乾燥ラザニアを使うんですけれど、
うちにはパスタマシーンがあって、
しばらく使っていなかったので今回はこれにお出ましいただきました。

トマトミートソースとラザニアを重ねていくのが
一番オーソドックスですが、
私はラザニアの作り方をその昔、
オーストラリア人の友達から教えてもらいました。

彼女が「うちの定番よ」と教えてくれたのは、
トマトソースとホワイトソースの両方と
ほうれん草の入ったラザニア。

それでうちでもすっかりそれが定番になってしまいました。

今回、ミートソースはヘルシーに
レンズ豆入りのトマトソースに変えて作ります。


パスタマシーンでは、粉と卵を混ぜ合わせたら、
厚みを変えながら(だんだん薄く)、ローラーに何回も通していくだけです。

通すたびにちょっとずつ生地の感じが変わってきて面白いんですよ。
生地が滑らかにつややかになってきたら
好みの厚さに仕上げて、しばし休ませます。

あとは乾燥ラザニアと同じく茹でるだけ。


レンズ豆は浸水しないで煮ても大丈夫ですが、
今回は洗ったら10分くらい水につけておきましょう。

お鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れて弱火にかけて炒め、
香りが出たらたまねぎのみじん切りも加えて炒め、
トマトの水煮缶とざるにあけたレンズ豆をいれて、煮込みます。

レンズ豆が柔らかくなったら、塩少々とこしょうでほどよく味付け。

煮ている間にホワイトソースを作りましょう。
バター30gを小なべに入れて溶かし、
薄力粉30gをふるって加え、弱火で炒めます。

とろっとした状態からサラッとした感じにかわったら火からおろし、
温めた牛乳500ccを加え、よくかき混ぜます。

ローレルを1枚と塩少々、あればナツメグを少し加えて中火にかけ、
かき混ぜながら加熱し、とろっとした感じになったら火を止めます。

ほうれん草は茹でて水気を絞り、ざくざく切るだけ。

ラザニアはたっぷりのお湯でゆで冷水に取り
水気をふき取ります。

これで下準備完了。
あとは耐熱皿に順番に重ねていくだけです。

最後にチーズをのせて180℃のオーブンで30分くらい焼くと、
ぐつぐつトローリ、美味しいラザニアの出来上がり♪

分量と重ね方の図解つき(?笑)作り方は >>こちらです♪

冷た〜い白ワインとピッタリ♪
でも、味がしっかりしているので”赤”でもいけます。

たっぷりのサラダと一緒にどうぞ♪

============================================☆★
   イカと大根のピリ辛ソース
============================================☆★

タウリンというと、栄養ドリンクのCMで耳にすることがありますが、
イカにはこのタウリンが含まれています。

疲労回復・滋養強壮の効果がありますから
栄養ドリンクに含まれているのも納得。

血中のコレステロールを低下させ、中性脂肪を減らして、
血圧の上昇を抑える働きもあるそうです。

イカ以外の魚介類にも含まれているものが多いので、
魚介類をよく食べる地方の方は
一般的に血圧が低いという傾向もあるそうです。

お酒をたくさん飲むと、タウリンを適切に作用させる能力が鈍くなり、
体がタウリンを必要とする量が増えるそうですよ。

肝臓の解毒作用を助ける働きもありますから、
タウリンを含んでいるイカを使ったメニューって
お酒を飲むときにもよさそうですね。

大根は薄切りにして少し塩をふって軽く混ぜておきます。
いちょう切りでも短冊でも、お好みで。

イカは火を通しすぎると硬くなるので、
短冊に切ったイカを
沸騰したお湯でさっと茹でて冷水にとります。

イカを茹でている間に、大根にちょうどいいくらいに塩が回っているので、
軽く絞ります。

ソースは、レーズンのみじん切りと、
クルミをオーブントースターの低温で7〜8分あぶって
みじん切りしたものをボウルにいれ、
オリーブオイルとお酢、塩こしょう、
青唐辛子とかハラペーニョのみじん切りを加え
よく混ぜ合わせます。

青唐辛子とかハラペーニョは季節によっては調達できないので、
その時はハラペーニョソースで代用します。

あとはイカと大根をこのソースであえるだけ。

あえてすぐよりも、しばらく置いて味がなじんだ方が美味しいので、
他の料理より先に作っておいた方がいいですね。


アメリカの大統領選挙が真っ只中ですが、
ヒラリー・クリントン候補の元気のもとは辛い食べ物だそうです。

赤唐辛子だろうが青唐辛子だろうがハラペーニョだろうが
唐辛子の種類は問わないそうですが、
とにかく唐辛子の効いた食べ物で元気を保っているそう。

でもあまりにも多忙で、その食事すら満足に出来ないのがつらいとか。

ヒラリーさんみたいに睡眠2時間とまではいかないくても、
適量の唐辛子って、私は健康にはいいと思っていますし、
元気の素になるのでは?

毎日のひと品に、ちょっとピリッとしたものを加えてみましょう♪

  ◇◆ ++ ◇◆ ++ ◇◆ ++ ◇◆

メルマガの返信などでメールをいただくと、とても嬉しいのですが、
メールの内容を拝見すると
「こんなメールを送っていいものやら・・・・」
と思う方も結構いらっしゃるようですね。

その気持ちよくわかるんです。
私もメルマガを購読し始めた頃は、コメントしたいメルマガがあっても、
「受け取ったメールマガジンに『返信』するだけで
本当に発行者にメールが届くのだろうか?」 とか
「いきなりメールなんか送っていいものだろうか?」 とか思ってしまって。

「それじゃあ」と思い切って返信でメールを送ってみても、
「よかったのかなぁ?」とお返事をいただくまで心配だったり。

でも発行する立場になってみると、
そんなメールをいただくことがすごく嬉しくて、
大きな励みにもなるのがよくわかるようになりました。

だから、以前の私のように迷っている方がいらっしゃったら
どうぞご遠慮なく、返信でメールを下さいね♪

感想・質問・リクエストなどなど、
なんでも結構です。


関連記事