メルマガ NO.34 <かぼちゃのスパイス煮、豆腐クリームのサラダ> 2007.7.4
降らない梅雨も困るけれど、
降ったら降ったで洗濯物が乾かなくて悩みどころですよね。
室内干しは雑菌が繁殖するようですし。
梅雨時と冬場厚手の服の乾きが悪い時には
衣類乾燥機があると重宝します。
私は子供が赤ちゃんの時には布オムツ派でした。
紙おむつは便利ですが、
色んな情報を見て聞いて調べたあげく、
子供の精神面への影響や環境への影響などを考えて
ちょっと不便なところもあるけれど
布オムツを使うことにしたんです。
それで、オムツが乾かないと困るというのを理由に
乾燥機を使い始めて、今のは2代目。
普段はほとんど使わなくなったけど、
あるとやはり今のような時期には助かります。
ところが少し前に、松下電器のレンジ・冷蔵庫・衣類乾燥機の
リコールのニュースがありました。
「え、うちの乾燥機もしかしてナショナルよね?」
と見てみると、あらら
しっかりリコール対象機種に該当しているではありませんか!!
火が出ると怖いので、即コールセンターに電話しましたが、
何度かけてもちっともつながりません。
インターネットからも申し出ができるというので
こちらもアクセスしようとしましたが、
これまたサーバーがパンク状態?
つながらないものに
いつまでもかかわっているほど暇ではないので、
いったん諦めたらそのままになっています。
あの対処の悪さは何とかならないのでしょうかしら。
というわけで、どうしても乾かない時は
発火するかもしれない乾燥機で
服を乾かしているわたくしです。
さて、これまでご紹介したメニューでも使ったことのある
クミンというスパイスですが、
みなさんは使っていらっしゃいますか?
============================================☆★
かぼちゃのスパイス煮
============================================☆★
クミンのおさらいをすると
「クミンはカレーパウダーの主要な材料のひとつで、
種を丸ごと、あるいは粉末にしたものを料理に使います。
インド、北アフリカ、中近東、メキシコ、アメリカなどで
色々な料理の風味付けに使われています。
強くはっきりとした香りを持っていて、ほんの少し苦味があります。
クミンを使うと、カレーっぽいけどカレーじゃない、
何だかエキゾチックな香りがして、
料理のバリエーションを広げるには重宝します。
種を丸ごと使う場合には、
油に入れて軽く炒めるといい香りがたってきますので、
それからほかの材料を入れるという方法をよく使います。
インドでは下痢やお腹の張り、消化不良の薬としても使われているようです。」
ということでした。
スパイスはひと瓶買っておくと
1回に使う量は知れているので何度も使えて重宝しますが、
中にはそうそう頻繁には使わず、
結局1、2回使ったら時間がたちすぎて香りが飛んでしまい
処分することになるものもあります。
何度もそういう経験を繰り返したなかで、
クミンは常備おすすめのスパイスのひとつです。
以前ご紹介したクミンを使ったレシピは、
「じゃがいものクミンソテー」と
「ごぼうの中近東風炊き込みご飯」でしたね。
今日は美味しくなってきたかぼちゃを使った
「かぼちゃのスパイス煮」です。
クミンは用意できればシード(種のまま)と粉状の両方、
なければ粉の方だけを使います。
かぼちゃはひとくち大に切ります。
にんにくはみじん切り。
鍋にサラダ油とみじん切りのにんにくを入れて弱火にかけます。
炒め始めたらクミンシードも加えて、香りが出るまで炒めます。
かぼちゃを加えてクミンパウダーをふりかけ、
少し火を強めて表面を軽く炒めます。
塩・こしょう少々、レーズン、水を加えてぴっちりふたをして中火で煮ます。
焦げ付かないように注意して、
途中水が足りないようなら少し加えて煮ます。
水気がなくなって、かぼちゃに火が通ったら出来上がり。
かぼちゃ自体も甘いし、レーズンでほのかな甘みがつくので、
にんにくとクミンの助けを借りて、塩味だけで美味しくできます。
スパイスの量はお好みでもうちょっと増やしても大丈夫。
暑い時にはスパイスの効いた料理が、体も喜びます。
詳しい分量などは『かぼちゃのスパイス煮』のページへどうぞ
============================================☆★
豆腐クリームのサラダ
============================================☆★
お豆腐を裏ごししてクリーミーなソースに。
野菜を和えてヘルシーサラダをいただきましょう。
軽く水切りしたお豆腐を裏ごしして、
オリーブオイルでのばし、
塩こしょう、コリアンダー少々を加えてよく混ぜ合わせ冷蔵庫へ。
トマトは1.5cm位の角切り、
きゅうりはトマトと同じくらいの大きさの小さめの乱切りにします。
どちらもざるに乗せてちょっとだけ塩をふり、
余分な水分を落としておきます。
水気を切ったら、食べる直前まで冷蔵庫へ。
よく冷えた豆腐クリームと野菜を、
食べる直前にさっくり混ぜ合わせて器に盛り食卓へ!
この豆腐クリーム、最初はマヨネーズを使っていました。
でもオリーブオイルのほうが
野菜とお豆腐の味がよくわかるような気がしますし、
健康と美容の面からもオリーブオイルのほうがいいので、
最近はもっぱら今日ご紹介したレシピで作っています。
ゆでたいんげん単品を混ぜても、
洋風白和えという感じで美味しいですよ♪
☆★=================☆★=================☆★
7月に入って子供たちはもうすぐ夏休み。
といっても、高校生はそのまま夏の課外授業にはいるので
早起きとお弁当作りからは開放されそうにありません。
でも真夏は、何もかも生温かくなってるお弁当など
食べる気にならないですよねぇ。
いいアイディアはないかと思案中です。