メルマガ NO.75 2008.5.2

<メニュー : 時間がたっても味の変わらない料理
          野菜のカレー風味マリネ、蒸し鶏とエリンギのゆずこしょうクリーミーソース>
<心のレシピ: 期待と怒りは背中合わせ?>

連休の前半、私は何をしていたかというと→→→服作り。

先日娘と、
フレンチの雑貨屋さんをやってる友達のお店に行ったら、
かわいいキャミソールドレスがありました。

しっかりした麻素材で気持ちよさそう。
これまであまりそういった服に興味を示さなかった娘も
「これ好き!」なんて言ってます。

でもねぇ、
中学生に買ってやるには、値段がかわいくなくて(爆)。

で、帰りながら
「かわいい服だったね。あんな生地は家にもあるけどねぇ」
と言ったら、
「作って〜〜〜♪」となっちゃいました。

形はシンプルだったので、
適当に娘のサイズにあわせて型紙を作り、裁断。
翌日ミシンをかけて、2日くらいで縫い上げるつもりだったのに、
娘に「明日出かけるときに着たい!」と言われ、
結局1日で仕上げてしまいました。

久々にちゃんとミシンを動かしたので、
途中ちょっと手際悪く、時間のかかったところがあったものの、
仕上がりは上々。
ちょっとした達成感を味わいました(笑)。

============================================☆★
    期待と怒りは背中合わせ?
============================================☆★ 

待ち合わせの時間も場所も間違えてはいないわ。
遅いわねぇ。
約束の時間をだいぶ過ぎてるのに。

何かあったのかしら、
連絡ぐらいくれればいいのに、
待ち合わせの場所を間違えているのかしら私・・・・
あれこれ思いあぐねて待っているあなた。

待ち合わせの約束をして、時間通りにきて待っているのに
相手がなかなかやってこない場面を想像してください。


・・・・・・・・・・・・
やっと現れました。

さてこんな時、あなたの口から出るのはどんな言葉?

「もう、何時だと思ってるのっ!」
「遅いわねぇ!何で約束を守れないのっ?」

それとも、

「良かった〜。遅いから心配してたのよ」

さあ、どちらでしょう。


約束をしたときには、無意識のうちに相手に対して、
「約束の時間を守ってくれるだろう」
という期待が生まれます。

ちょっと時間を過ぎたくらいでは、「あら、遅いわねぇ」ですが、
その時間が長引くにつれ、色々な心配が心をよぎりますね。

と同時に、意識してはいないかもしれませんが、心のどこかで
自分の期待を外されたことにがっかりしています。

そして、がっかりした感情は、
相手が現れてホッとした時に、怒りとなって現れてくるんです。
期待と怒りは比例しているから。


さらに、遅れてきたのだから当然、相手からの
「遅くなってごめんなさい」という言葉を期待します。

でもあなたが怒っていると、その怒りの感情は、
相手から素直な気持ちを奪ってしまうんです。

怒っているあなたを前にして、
素直に「ごめんなさい」とは言いそびれてしまい、
変な言い訳をしたり、そんなこと言ったってこっちも色々事情が・・・
なんてふてくされた態度をとるかもしれません。

あなたはこれまた期待を外されるので・・・・・
”ムカッ”とくることになります。


無意識のうちにとってしまうこんな言動。でも、
心がそんな動きをすることがわかっていればどうでしょう。


待たされてちょっとイライラしてきそうになっても、
「まぁ何か、遅れた理由があるに違いないんだから。
約束どおり来れるとは限らないし。」
と冷静に考えることができます。

そうするとやっと現れたときにも、怒りではなく
「良かった、会えて。何かあったんじゃないかと心配してたのよ」
と、ホッとした気持ちのほうを伝えることができますね。

そうすると相手も
「遅れてごめんなさい。実はね・・・・」
と素直に謝ことができます。

遅れたほうも何かしら理由があり、たいがいは
しまったなぁ、悪かったなぁと思っているものですから。


これが子供の場合はどうなるかしら?

たとえば門限をだいぶ過ぎて帰ってきたりすると、
心配の度合いも大きくなりますね。
その分、ホッとしたときのリアクションも大きくなりがち。

つい「あーだ、こーだ」と言ってしまいそうになります。

でも、頭ごなしに責めては、
子供が謝るタイミングを奪ってしまうことになるかもしれないし、
遅くなった本当の理由を言えなくなるかもしれません。


まずは大きく深呼吸。
これだけのことで、だいぶ気持ちが落ち着くものです。

そして
「お帰り。良かった帰ってきて。心配したのよ」
と、ホッとした気持ちを素直に言ってみましょう。

すぐに「ごめんなさい」という言葉が返ってくると同時に、
次からは心配をかけないようにしよう・・・と
ちゃんと思ってくれるはずです。

============================================☆★
   時間がたっても大丈夫レシピ
============================================☆★

その日の献立を決めるときは、
家族のスケジュールも考えないといけませんよね。

家族が揃ってご飯を食べ始められるか、
誰か遅くなる人がいるかで、
メニューも変わってきますから。

でも時々は、一緒に食べれると思っていたのに、
誰かが遅くなってしまうときもあります。
時間がたつと味の落ちてしまうメニューを用意していたら台無し。

せっかく作ったのに・・・・・と、
単に約束の時間に遅れて待たされたときなんかより、
がっかりの度合いも高まります。


最初から揃わないとわかっている時は、
時間がたって食べても、あまり味の変わらないものを選びたいですね。

揚げ物は、そのつど揚げるのは手間だし、かといって
揚げておくと油がまわって美味しくないし、
酸化した油は体にもよくないので避けたいかな。


温かい料理が嬉しい季節には煮込み料理。
温めるだけで美味しく食べることができます。

暑くなってきてからの煮込みなら、スパイスの効いたものや
常温で食べても美味しいものを選ぶのがポイント。


野菜のカレー風味マリネ
なども、これからの季節にはいいですね。

野菜を軽く煮込んで、カレー風味で調味してさらに軽く煮込むだけ。
レシピにある野菜が揃わなくても、
煮込んで大丈夫な野菜を4〜5種類取り合わせれば大丈夫。

豆腐を水切りして手でざっとつぶしたものと、
茹でたり軽く塩もみした野菜を刻んであわせ、
美味しい塩とオリーブオイル、
白すりゴマで味付けした和え物などをあわせると、
バランスのいい献立になります。


蒸し鶏をソースで和えた、
蒸し鶏とエリンギのゆずこしょうクリーミーソースもおすすめ。

遅くなる人の分を取り分けて、
乾燥しないようにラップをしておけば、美味しくいただけます。

軽く温めるだけのスープ、夏場だったら冷蔵庫で冷やしておくようなスープと、
簡単な和え物を用意しておけば、ささっと食事が並びます。


家族が揃ってご飯を食べるのが理想ではありますが、
子どもが大きくなるにつれ、なかなかそうもいかない日もでてきます。

でも、気持ちをこめてお料理したものが用意してあれば、
ひとりで食べてもひとりじゃない・・・・
という気分になれるのではないかしら。


問題を起こす子どもの家庭の状況を見ると、
親にかまってもらえないとか、
出来合いのごはんをひとりで食べていることが多いそうです。

問題を起こすのは、寂しくてかまって欲しいという気持ちの
裏返しという側面があるかもしれません。


食卓には単にご飯を食べるだけではなく、
人の心を育てる上でも大きなパワーがありそうですね♪

  ◇◆ ++ ◇◆ ++ ◇◆ ++ ◇◆

明日から連休後半。
相変わらず予定はたっていない私。

すぐに作るつもりで買うんだけど、
形になるのをずいぶん待たされている生地もたくさんあるし(汗)

一着仕上げたついでにこの際、
まとめて服やら小物やら作ってしまおうかしら・・・・


全国的にたいしたお天気の崩れはなさそうですし、
みなさま、連休後半も楽しくお過ごしくださいね♪


関連記事